年子育児の始まり!上の子は赤ちゃん返り、下の子はよく寝る子

年子育児の始まり!上の子は赤ちゃん返り、下の子はよく寝る子

早くも、年子育児が始まってから2ヶ月が経とうとしています。

上の写真↑のように、最初からうまくいくはずもなく、、笑

上の子は赤ちゃん返りをして、寝かしつけに一苦労‥というか、超絶苦労。

下の子は、色々察してくれているのか?お腹にいるときから、やかましさに慣れていたのか?

周りがうるさくても、寝ていてくれる赤ちゃんで、とても助かりました。

色々ありましたが、やっと軌道に乗ってきたかな〜?というところです。

ですが、この2ヶ月間のことは、ほとんど記憶がありません‥。

何だか、てんやわんやしていたな〜、とぼんやりした記憶ですが、振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

上の子は赤ちゃん返り

やはり、来ました。

噂に聞く「赤ちゃん返り」です。

想像以上でした‥。

もちろん、可愛いこともありました。

上の子が、哺乳瓶で飲ませて欲しい!と、牛乳を哺乳瓶で飲んだり。

今までよりも母にべったりくっついてくれたり。

私が入院中に、面会に来てくれて、はしゃいだり、複雑な表情をしながらも、泣かずにお家に帰る健気さだったり。(母が泣きそうだった。)

でも、何が一番大変だったかな?と、記憶を辿ってみると、、

「寝かしつけ」です。

下の子が退院して家に来るまでは、それまでのように、20時〜21時には、隣に寝ているだけで、眠くなるとスーッと寝てくれたのです。

それが、ギャンギャン泣かないと寝れなくなりましたー(;・∀・)!

・父と上の子の2人でお布団に行くパターン

・母と上の子の2人でお布団に行くパターン

・下の子も含めて4人でお布団に行くパターン

などなど、色々試しましたが、結局、泣きました。

上の子は、パワーがあるので、泣き声も大きくて、ちょっとしんどいなーと思っちゃいました。

いつまでこの寝かしつけが続くんだろう‥と思っていたら、2〜3週間くらい経った頃からかな?泣かずに寝てくれるようになりました。

今も泣かずに寝てくれるのですが、就寝時間は21時〜21時半くらいになりました。

保育園の先生は、全然許容範囲だよ!と言ってくれたので、しばらくは、ちょっと遅めの就寝でも気にしないようにします。

というか、そんなに遅くないそうです。

園の他の子も、21時〜22時くらいに寝る子が多いそうです。

寝る前は、母が下の子に添い乳をしていると、ドーンと体落としをしてきたり、激しめに戯れてきますが、ギャン泣きと比べると可愛いもんです。

助産師さんから聞いたこと:赤ちゃん返りは正常!むしろ良いこと!

1ヶ月健診の時に、助産師さんから聞いたお話です。

とっても心が軽くなりました。

上の子が赤ちゃん返りをするってことは、それだけ上の子がママを慕っているという証拠!

良い関係を築けていたからこその反応だよ!

子育てに自信持ったら良いんだよ!

超、心に残りました!!

赤ちゃん返りって大変だなーと思っていたのですが、赤ちゃん返りって良いんじゃん!!と上手く乗せてもらいました笑

乳腺炎になりにくい『肩越しの授乳』を体験する

この助産師さん、乳腺炎になりにくい授乳方法として、『肩越しの授乳』というものすごいスキルも持っていて、教えてくださりました。

おっぱいの上側に、母乳が残りやすいことを伝えると、、

・母は上向きになる

・赤ちゃんを母の肩越しに、うつ伏せな感じで支えて、乳首を吸わせる

という『肩越しの授乳』をやってくれました。

おっぱいの凝りが解消されて、スッキリしました!

乳腺炎の治療方法の1つとも聞きました。

その助産師さん曰く、赤ちゃんのお尻がママの顔のあたりにくることが難点なんだけどね!、ということでした。

でも、生後1ヶ月の赤ちゃんのおしっこもうんちも全然臭くないから、私は大丈夫でした笑

赤ちゃんの個性は絶対ある!下の子はよく寝る子、上の子は激しめの子

上の子の子育てをしていた時の話。

周りから「子育てどう?」と聞かれると、「泣いて手がつけられないことがあったり、大変」と答えたことがありました。

そしたら、たぶん私の答えを予想していなかったのか、「でも、可愛いんでしょ?」と言われたんですね。

もちろん、子どもは可愛いですよ!

それでも、大変だから、大変って答えたんだけどなーと思ったのを覚えています。

すやすや寝ている、起きてても1人で機嫌よくしている、という赤ちゃんが多いんだろうと思います。

でも、うちの上の子は全然、当てはまりませんでした‥。

とにかく寝ない!泣く!抱っこしていないとダメ!

ベビーカーも乗っていられない!

少し大きくなって、生後半年くらいになると、離乳食は、基本的に拒否!

「でも、可愛いんでしょ?」と言ってきた人は、こういう子がいるって知らないのかな?と思っちゃっていました。

でも、下の子は、上の子よりも、なぜだか大人しい。

上の子がうるさくしていても寝てることもあるし、ベビーカーに乗ってくれるし!

下の子のような赤ちゃんしか育てたことがない人は、生まれたばかりでも、赤ちゃんに個性があることが分からないんだろうな、と思います。

生まれたばかりでもちょっと激しめだった上の子は、集団予防接種に行っても、1人だけじっとしていなかったし、

(今でも、ちょっと個性的で、主張が激しいので、保育園では、平均的な子が好きな保育士さんからは、たぶん嫌われています‥。)

ということで、年子でも、赤ちゃんの個性はバラバラです。

余談・年子は恥ずかしい?1歳8ヶ月差の年子です

年子って、お盛んだ、恥ずかしい、とか言う人がいるみたいですが、堂々としていれば良いんですよ!

将来を担ってくれる(だろう、たぶん‥)人材が増えるのだから、あなたの将来の年金を少ない人数で背負ってくれる人たちの1人だよ??

とくらいに、思っておけば良いんではないでしょうか?

少子高齢化の歯止めに貢献しているので、文句は言わせませんよ笑

うちは、上の子が7月生まれ、下の子が3月生まれなので、1歳8ヶ月離れている年子です。

でも、上の子が早生まれのパターンの人は、1歳8ヶ月離れていると年子にはならないんですよね〜。

お盛ん、恥ずかしい、って言うほどでもないと思います‥。

うちは、結婚1年後から数年間、不妊治療を受けていたこともありますし、その時に初期流産も経験しているので、授かることが出来た子は、それだけでラッキーだと思っています。

「家族計画」って、不妊治療をしている人には当てはまらないと思います。

年子批判、気にしない、気にしない。

ただ気にするとしたら、私は特に帝王切開なので、子宮を休めることかな〜と思います。

子宮にメスを入れているので、次の妊娠までは1年くらい明けたほうが良いそうです。

我が家の愛用品
我が家は、息子が生まれた病院で最初に使っていたおむつがエリエールのGOO.N(グ〜ン)だったこともあり、家でもおむつはグ〜ンを使っています。 何となく、嵐の松本潤さんのグ〜ンのCMを見たので、グ...
子どものお風呂タオル、湯上がりタオルってどうしていますか? 我が家は、今まで3種類の湯上がりを使ってきました。 やはり、赤ちゃんの肌に合わせたり、季節に合わせたり、といったことで変遷してい...
息子の寝ぐずりに苦労していた頃、タイミングよく紹介してもらったのが「すやねむカモミール」です。 すやねむカモミールは、夜泣き赤ちゃんのためのカモミールティーなんだそうです。 そして、取り敢...

年賀状印刷なら【年賀家族】

長男が生まれてから、我が家は毎年【年賀家族】で年賀状を作っています!
他とは違う、オシャレな年賀状が作れるのでリピートしちゃいます。

ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村
ブログランキング参加中です。
バナーをクリックするとランキングポイントが増えるので、 クリックして応援してくださるとうれしいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする