
意外な神アイテムも!我が家の4ヶ月の乳児の寝かしつけアイテム3選を紹介します
寝かしつけって「早く寝かしつけなきゃ!」と焦ったり、「何で寝てくれないのかな?下手なのかな?」などと自信を喪失することが多い場面かな?と感じます。 私は、産後に寝かしつけで自信喪失しました。 ...
寝かしつけって「早く寝かしつけなきゃ!」と焦ったり、「何で寝てくれないのかな?下手なのかな?」などと自信を喪失することが多い場面かな?と感じます。 私は、産後に寝かしつけで自信喪失しました。 ...
我が家の4ヶ月の息子のファーストブックとして選んだのは2冊の絵本です。 「おさじさん」と「はらぺこあおむし」です。 本の紹介「はらぺこあおむし」 はら...
我が家の4ヶ月の息子のファーストブックとして選んだ2冊のうち1冊「おさじさん」を紹介します。 ひらがなって読みにくいですが…パッと見「おじさん」「おやじさん」と誤読しそうになりますww 気...
風邪や突発性発疹などの病気にかかった後、病気も治って元気になったし予防接種できるでしょ! …と思って予約通りに病院に行ったら、予防接種出来なかった、なんてこともあるみたいです。 予防接種は...
出口が見えない、ゴールが見えない、と気持ちばかりが焦って、不安ばかりの不妊期間でした。 息子を出産した今、自分の不妊期間について少し客観的に考えられるようになってきたので、いつかどこかでこの記事...
息子4ヶ月。 ベビー服はすぐサイズアウトするとは聞いていたけれど、予想以上の速さでサイズアウトしていきます。 新生児の50サイズから始まって、今は70サイズがちょうど、80サイズも着ていま...
ベルタマザークリームを塗り始めて、1ヶ月経ちました。 妊娠線の具合をレポートしていきます。 妊娠線ケアの継続 1ヶ月、塗り忘れることなく使用できましたー(^○^) できてしまった妊娠線...
我が家は夫婦で不妊治療経験者です。 決定的な病名などがない限り、なかなか夫婦で不妊治療をした経験というのは聞かないように思います。 体外受精してた、という人に何人かお会いしたことがあります...
東京国際フォーラムに行ってきました! 田舎もんが、久しぶりの東京で、しかも、初の子連れのお出かけでした…。 緊張したけれど、東京国際フォーラムは東京駅からも徒歩で行ける近さだったし、行きや...
こんにちは、マルミです。 今日は、息子の4種混合1回目とHib2回目の予防接種でしたー。 接種後は、いつもより少〜しぐずぐずでした。 お医者さんの説明がちんぷんかんぷん(&g...
生後2ヶ月になったら始まる予防接種。 たくさん種類があるので、スケジュールなど全てお医者さん任せになってしまいがちです(-。-; 医師から予防接種に関する説明を受けても、「あぁ、定期ね。知...
2016年10月9日のYahooトピックスに、 男性不妊のため不妊治療をして、顕微授精で生まれた子ども(男の子)も、将来的に一般男性と比べて精子の濃度が薄かったり、運動精子数が少なかったりする、...
こんにちは、マルミです。 ベルタマザークリームを使用し始めて、15日(半月)が経ちました。 妊娠線はどうなったかを見ていきたいと思います! 妊娠線ケアの継続 私の第1の目標だった、妊娠...
こんにちは、マルミです。 妊娠線の予防には、急激な体重増加を避けることがポイントになってきます。 よろしければ、以下の記事の最後あたりをお読みください♪ そこで、今日は、妊娠...
ベルタマザークリームが届き、ママケアサポートにも問い合わせてみました。 使い始める準備は万端です。 さっそくベルタマザークリームを試してみたので、レポートしていきます! ...
さてさて、さっそくベルタマザークリームを注文してみました! 注文受付メールと発送しましたメール 注文受け付けましたメール 注文後に、注文受付メールがきました。 そのメールの文面を見て、さら...
ちょうど産後2ヶ月になり、帝王切開の傷も落ち着いてきました。 これを機に、妊娠線との戦いを始めます! 【1回戦】 種類:BELTA ベルタマザークリーム 開始日:2016年9月...